特許取得(米国 No.5888071号、国内 No.3820421号)
法学入門から社労士合格まで一直線。社労士知識ゼロからのスタート。

社労士試験について

社労士試験の概要は以下のとおりです。
より詳しい情報、試験受験お申し込みについては、公式WEBページをご覧下さい。

受験資格

学歴:

  • 4年制大学で在学中の者を含む一般教養科目の学習の終わった方
  • 大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得した方
  • 短期大学または高等専門学校(高専)を卒業した方
  • 修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上の専修学校の専門課程を修了した方

資格:

  • 司法試験第1次試験に合格した方
  • 行政書士の資格をお持ちの方

職歴:

  • 国家公務員または地方公務員として行政事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
  • 社会保険労務士または弁護士業務の補助の事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
  • 国または地方公務員として労働社会保険諸法令に関する事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
  • 労働組合の職員又は法人等若しくは事業(ただし、このうち特別な判断を要しない単純な事務は除く)に従事した期間が通算して3年以上になる方

試験日

  • 年一回8月

受験料

  • 9,000円(郵便振替用紙を使用して、必ず郵便局から納付)

受験者数の推移

  2001
(H113)
2002
(H14)
2003
(H15)
2004
(H16)
2005
(H17)
2006
(H18)
受験者数 43,301 46,713 51,689 51,493 48,120 46,016
合格者数 3,774 4,337 4,770 4,850 4,286 3,925
合格率 8.7 9.3 9.2 9.4 8.9 8.5
e-Newton
トップページ
TLTソフトについて
語学ソフト
資格ソフト
司法書士
行政書士
法学検定
社会保険労務士
税理士
証券外務員
宅建
マンション管理士
ケアマネジャー
Fプランナー
公務員試験
日商簿記
学生用ソフト
購入に関して
お問い合わせ
会社案内
FAQ

TLTソフトのすべて

ありがとうキャンペーン